羽生高校からの御連絡
本日の様子
本日、1年次生は受講指導を行いました。本校は単位制ですので生徒自身で履修する科目、講座を考え時間割を決定します。担任からの説明やシラバスを読み込み、真剣に考えていました。2年次生以上も年次集会、生徒指導部講話などを行い授業開始に向け準備を進めております。
↑ 1年次受講指導
↑ 2年次集会
令和3年度前期始業式、第51回入学式
令和3年度が始業いたしました、今年度もよろしくお願いいたします。
在校生は本日が初の登校日となりました。昇降口で今年度のクラスを確認し、教室では新しいクラスメイトと顔を合わせていました。
昼間部・夜間部共に、着任式、始業式を行いました。着任式では校長から今年度、転出、転入された先生の紹介がありました。
また本日の午後、第51回入学式を挙行し新たに68名の生徒を迎えました。緊張の面持ちでしたが、呼名には堂々と返事をしていました。これから有意義な高校生活を送りましょう。
↑ 昼間部始業式
↑ 第51回入学式
↑ 新入生初ホームルーム
第51回卒業証書授与式
令和2年度の卒業証書授与式を3月12日に挙行しました。感染症対策のため保護者の方の参加人数を制限させていただきましたが、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
今年度は35名の生徒が本校を巣立っていきました。それぞれが進学先や就職先の新たな世界で活躍してくれることを期待しております。卒業生の皆さん、保護者の皆さん卒業おめでとうございます。
校長式辞は「校長室より」からご覧ください。
給食ありがとうの会
3月10日(水)、令和2年度最後の給食がありました。給食ありがとうの会を開き、夜間部生徒会長からの感謝の言葉と合わせて、夜間部全員からの手紙をお渡ししました。
1年間、毎日美味しい給食を作ってくださり、ありがとうございました。
書道科「実用の書」作品
授業と特別講座の「実用の書」で年賀状を制作しましたのでご紹介します。
丑年なので「丑」の字を漢字やひらがなでデザインを工夫しそれぞれ個性的な年賀状を書きました。新年の挨拶と皆さんの健康への祈りを込めています。