羽高トピックス
夏季休業明け全校集会
本日は夏休み明け初日ということで、夏季休業明けの全校集会を行いました。
初めに、夏休み中に活躍した生徒への表彰が行われました
部活動ではテニス部と書道部に賞状が贈られました。特にテニス部は、第56回全国定通大会 女子団体戦 第3位入賞と、素晴らしい成績を収めました
また、基礎学力向上補習に毎日参加した生徒に努力賞が贈られました!昼間部6名、夜間部3名にそれぞれ贈られました
続いて昼間部1年次生が生活体験作文の発表を行いました。来週開催される東部地区大会に向けて、素晴らしい発表をすることができました
校長講話は「校長室より」に掲載いたします。ぜひご覧ください。
また、本日より前期の授業が再開しています
前期も残すところあと1か月!最後まで気を抜かずに頑張りましょう!!
ひとりで悩まず相談を!
不安や心配な事は、ひとりで悩まず相談を!
埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ
- いじめ・不登校などに関する相談窓口(埼玉県教育委員会HPが開きます)
文部科学大臣メッセージ
- 「~不安や悩みがあったら話してみよう~」(文部科学省HPが開きます)
5日間の基礎学力向上補習が終了!
8/22から5日間続いた基礎学力向上補習が本日終了しました!
数学では、自分のレベルにあったプリントを自分で選択して取り組みました
できる問題から着実に解いていったり、わからない問題を先生に解説してもらったりと、各々のペースで学習を進めることができていました!
5日間休まずに参加した生徒には賞状が送られます
来年度の夏休みも開講予定です!ぜひ奮ってご参加ください!
基礎学力向上補習
夏季休業も後半になりました
暑い日が続いておりますが夏休みを有意義に過ごせているでしょうか
昨日から基礎学力向上補習を行っております。参加は希望者のみで、午前中の時間を使い、国語、数学、英語の補習を行っております
参加した生徒は各自のペースで課題に取り組んでいる様子でした
補習は金曜まで続きます。この調子で頑張りましょう
先生も学んでいます!
夏季休業前の7月26日午後、教職員対象のICT活用研修会を実施しました。
一人一台端末導入を踏まえた、オンライン総合学習支援ツール
「ジャパンナレッジSchool」に関する内容です。
当日の研修はオンラインで配信していただきましたが、
導入に携わられた担当者の方も来校し、研修をサポートしていただきました。暑い中、ありがとうございました。
羽生高校では生徒の学びにICTを生かすようさまざまな工夫改善を進めています。
--------------------
※「ジャパンナレッジSchool」とは?
このツールは生徒の学びに役立つ辞書・事典、新書、地図、統計資料などがいつでもどこでも一括検索/閲覧できます。
また、読書推進や小論文の授業などにへの活用も期待できます。
--------------------