羽高トピックス

羽高トピックス

球技大会 2日目

 本日も昨日に引き続き球技大会を行いましたキラキラ

 昼間部の最終結果ですが、

  男子サッカー
   優勝:2年次後半チーム
   2位:1A2
   3位:2年次前半チーム

  女子バスケットボール
   優勝 2年次後半チーム
   2位 2年次前半チーム
   3位 1A3

 でした。バスケットボールは全試合終了後に優勝チームVS教員チームの試合を行いました晴れ

 どちらも最後まで全力でプレーする姿見られ、大きな怪我もなく終了しました星

 2日間お疲れさまでした花丸

 

 

球技大会

 本日から3年次は修学旅行ですが、残った1・2・4年次生は本日明日と球技大会を行います晴れ

 本日は天候に恵まれ、グラウンドのコンディションも良かったので予定通り、昼間部1・2年次男子はサッカー、同じく昼間部1・2年次女子はバスケットボール、昼間部4年次生は卓球とボッチャを行いました星夜間部はフットサルです笑う

 本日はリーグ戦を行いました、本日の結果をもとに明日はトーナメント戦を行いますキラキラ

 生徒は暑い中非常によく頑張っていました、良く休みまた明日全力で試合しましょう体育・スポーツ

修学旅行事前指導

 明日から3年次は大阪、京都方面へ2泊3日の修学旅行に出かけます了解

 本日の朝、荷物を送り、午後には事前指導を行いました急ぎ

 事前指導では校長のあいさつや注意事項について説明がありました。明日から気をつけて行ってきてくださいにっこり

     

LHR、総合的な探究の時間

 本日から通常授業に戻りました。授業では早速テスト返しを行っている様子でした王冠 忘れないうちにしっかり復習をしましょう星

 本日のLHRと総合的な探究の時間ですが、いよいよ来週実施する修学旅行や遠足の最終確認、成人年齢やSDGsについて行いましたピース

 次の考査は7月の前期期末考査です。また、6月は球技大会や三者面談などもあります。引き続き有意義な学校生活を送りましょう興奮・ヤッター!

年次集会

 本日で前期中間考査が終了しました晴れ 明日から通常授業に戻りますキラキラ

 1年次は考査終了後、年次集会を行いました。学校生活や今後の予定について話がありました。また1人1人にタブレットを配布し、扱い方など注意事項を説明しました喜ぶ・デレ 授業で活用していきましょう星

 

コミュニケーション(ネットリテラシー)第2回授業

 2回目のネットリテラシーの授業の様子ですピース

 今回はインターネットの普及とともにコミュニケーションの方法がどう変化したかということテーマに授業を行いましたキラキラ

 前半は「スマホが1日なかったら、生活はどう変わるか」について、映像を活用しながら、グループで検討と協議、発表を行いました晴れ

 後半は、コミュニケーションの方法の変化について考えました。生徒たちは生活の中に当たり前のようにインターネットやスマホがありますが、その便利さに改めて気づくことができた様子でした3ツ星

 前期中間考査は明日で終了です。最後まで諦めず頑張りましょう了解

前期中間考査

 先週の木曜日から前期の中間考査を行っております。今年度初めての定期考査ですキラキラ

 生徒は試験時間の最後まで集中して臨んでいる様子でした晴れ

 テストは明後日まで続きます。引き続き日ごろの成果が発揮できるよう頑張りましょう星

授業の様子「コミュニケーション」

 第2回目のコミュニケーションの授業の様子です了解

 今回のテーマは「自分の好きな(コトバ)を見つけよう」でした3ツ星

 まずは自分と向き合い、自分の好きな言葉(コトバだけでなく季節やモノでも可)について考えました晴れその中から1つを選び、色紙と色ペンを使い書き、作品として完成させましたキラキラ

 その後はペアをつくりその言葉を共有し、共感したことや気づいたことについて考え、全体で発表を行いました星

 生徒一人ひとりの素敵な「好きな言葉」を聴くことができました興奮・ヤッター!

授業の様子「トライ英語」

 本校の学校設定科目「トライ英語」の授業の様子です晴れ

 トライがつく科目は国語、数学、英語、理科、社会の5科目で開講しており各科目の基礎・基本について学びなおしをしていますキラキラ

 今回は中間考査に向け、発音を中心に学習しました。母音読みとアルファベット読みの2パターンや綴りに即した発音の仕方を学習しました。生徒は発音練習と書き取りなどに熱心に学習に取り組んでいました鉛筆