羽高トピックス

研究授業(初任者研修、5年経験者研修)

 今週は数学科(初任者研修)と、英語科(5年経験者研修)の教員が研究授業を行いました。

 数学は「数学A」で、「集合と場合の数」から集合と要素の個数を扱いました。ベン図を書き、和集合の要素の個数を求める式を用いる計算に取り組みました。

 英語では「コミュニケーション英語Ⅰ」の「Lesson5: Baobabs in Madagascar」の導入として新出単語や英文の音読、マダガスカルの”バオバブ”について考えました。


⬆数学科研究授業


⬆ 英語科研究授業


⬆ 授業後の研究協議の様子