夏季公開講座⑦「どうする江戸幕府?」
先週の金曜日はアイスクリームの講座のほかに、「どうする江戸幕府?利根川東遷と水運・治水について」も実施しました。
徳川家康が秀吉から関東を与えられた翌年から、洪水によって荒れ地だった関東平野の河川改修に取り組んだことや伊奈忠次が関東郡代として羽生の利根川東遷事業にも取り組み、洪水を防いだり新田開発をした功績などについてお話させていただきました
受講生の皆さんは、郷土愛を持って、熱心に講座に耳を傾けてくださいました。ありがとうございました。
これにて、今年度の夏季公開講座は全講座が終了しました
今年度もたくさんのご参加ありがとうございました!来年度もお待ちしております