2022年5月の記事一覧
授業の紹介⑩「体育③」
体育の授業の様子を紹介いたします。今回は中間考査前の3年次の体育の様子です
1時間目は体育館でバスケットボールを行いました。6月に実施する球技大会に向けての練習です。
2時間目は校庭で「新体力テスト」の計測を行いました。この日は1,500m走(男子)、1,000m走(女子)の計測でした。声を掛け合いながら取り組んでいました
特別講座の様子③(英語会話)
第4回、第5回目の講座の様子です
第4回は「English Idioms -英語の慣用句-(食べ物編)」をテーマに講義を行いました。"He is as cool as cucmber."(彼は冷静沈着だ)や"He teaches her with carrot and stick."(彼は彼女にアメとムチを使って教えた)などの慣用句の解説を行いました。
またこれらの慣用句を用いた歌を紹介し、文法の解説を行いました
第5回目の講座では、日付や曜日、天気を尋ねる表現、道案内の表現について講義を行いました
受講生の皆さんからは質問があったりと活発に講座が進んでおりました。引き続きよろしくお願いいたします。
前期中間考査2日目
中間考査2日目となりました。今日も生徒は一生懸命取り組んでおります
話は変わりますが、4月に本校の桜の木を撮影していたのですがご紹介し忘れてしまいました 遅くなってしまいましたが、とても美しかったので掲載させていただきます、ご覧ください
前期中間考査開始
本日から、今年度初めての定期考査(前期中間考査)が始まりました
単位制ですので考査も試験ごとに教室を移動して受験します。生徒の皆さんは試験の日時と教室をよく確認し、間違えないようにしましょう
生徒は落ち着いて考査に臨む様子が見られました。引き続き頑張りましょう
授業の紹介⑨「音楽II」
前回は「美術Ⅱ」をご紹介しましたが、今回は「音楽Ⅱ」です。
今、音楽Ⅱではベートーヴェンの「Ich liebe dich(君を愛す)」の歌唱に取り組んでいます。ドイツ語の発音、リズム読み、音取り…と生徒は頑張っています
明日から前期中間考査です、健闘を祈ります
授業の紹介⑧「美術Ⅱ」
本校の芸術科は音楽、美術、書道の3科を開講しています。生徒は興味に応じて自由に選択することができます。
美術Ⅱでは、アクリル絵の具で「トーンで感情を表す」絵を描く作品作りを行っています。そのために今回の授業では1つの言葉からさまざまなことを連想していくグループワークを行いました。今回は感情からさまざまなことを連想しました
次回の授業で実際に描き始めます。どのような作品が出来上がるか楽しみです。完成したらまたご紹介いたします
授業の紹介⑦「公民」
この授業は1年次生の必修科目「公共」です。プリントを黒板のスクリーンに投影して授業を行っております
今回の授業では、有名な思考実験である「トロッコ問題」を通して、選択の手がかりとしての功利主義、義務論について学習しました。難しい内容でもクラスメートと考えたり、互いに教え合ったりしながら取り組むことができました
特別講座の様子②(生活の中のサイエンス)
昨日の特別講座「生活の中のサイエンス」の様子です
第4回講義では「粘性・弾性」をテーマに授業を行いました実験ではPVA(ポリビニルアルコール)が含まれる洗濯のりとホウ砂を使ってスライムを作りました。
その後は、そのスライムに塩化ナトリウムを加えスーパーボールにしました。これは塩析という現象で水分子が抜け、ゲル化します。とても難しそうですが有意義な時間になりました
進路説明会(3,4年次)、LHR(1,2年次)
本日のLHR、3,4年次は進路説明会を行いました
進路指導主事からまず就職について、卒業し就職した先輩方の状況、心構えや教訓、これからの流れについて説明がありました。進学については、学部や学科の選び方、学費と奨学金について、高技専について、先輩方からのアドバイスなどの紹介がありました。
また卒業後の進路実現に向け残りの学校生活をどう過ごせば良いかアドバイスがありました。
特に先輩方の様子や経験から学ぶことは多いようで、生徒はメモを取りながら熱心に聴いていました
1,2年次のLHRは、来週からの前期中間考査について時間割の確認や心構えについて、6月に実施する遠足の説明や班組みなどを行いました
授業の紹介⑥「フードデザイン」
家庭科には「フードデザイン」という科目があります。今週の授業では第1回目の調理実習を行いました。今回は『アメリカンクッキー』焼きました。ポイントは、"一生懸命混ぜること"だそうです
前回までに授業で学んだ計量を実践し、協力して取り組むことができました。
焼き始めると廊下まで良い匂いがしてきました。私も生徒からお裾分けしてもらいましたがしっとりしていてとても美味しかったですごちそうさまです