羽高トピックス

2022年9月の記事一覧

本日の様子

 本日のLHRは年次ごとの実施でした晴れ

 4年次は「プラス思考」と「マイナス思考」について考えました。

 まず、「プラス思考」と「マイナス思考」がそれぞれどのようなものか確認しました。

 そのあとチェックシートを使い、自分がどのくらいプラス思考(マイナス思考)かをデータとして捉えました。

 最後に、いろいろなこと(「遅刻せずに登校する」、「課題を片付ける」、「掃除をする」)に対し、「プラス思考」、「マイナス思考」それぞれの思考で考えてみました。

 同じ行動をとるにしても前向きに捉えて行動するか、後ろ向きに捉えて行動するかで印象や感じ方が違ってきます。高校生活も残り少なくなりましたが、前向きに取り組めるとよいですね了解

後期に向けて

 9月も終わりに近づいてきました。今週末で前期が終了し、短い秋休みを挟んで10月からは後期がスタートします晴れ

 今週は短縮日課で授業を行い、面談を実施しております。前期の振り返りや反省をしっかりと行い、後期を迎えましょう。


 現在、近隣の小・中学生、本校卒業生を対象に、10月15日(土)に開催する文化祭(勾玉祭)の来場事前受け付けを行っております。詳細はトップページの案内をご覧ください。

 今年度の文化祭は感染症対策等の観点から対象者を限定し公開いたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

授業の紹介⑰「保健①」

 必履修科目の「保健」は1年次、2年次でクラスごとに授業を行っております。

 先週の授業では、「飲酒と健康」の単元を行いました。「お酒が良いものか悪いものか」という課題を設定し、知識構成型ジグソー法を用いて授業を行いました。生徒は主体的に課題に取り組むことができました花丸 実技教科でも協調学習やICTの活用で学習の理解を深めています。

授業の紹介⑯「書道Ⅰ」

 「書道Ⅰ」の紹介です。昨日の授業は新課程だったので1年次生のみが受講しています。

 現在、行書を学習しています。今回の授業は、中国、唐時代の顔真卿(中国史でも屈指の忠臣とされており、学者・芸術家としても知られる人物)が記した書、「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」から「愛我」の二文字を臨書しましたイベント

 書画カメラなどを使いながら(下の写真は「愛」を範書している様子です)、ポイントを押さえて説明しています。生徒たちは複雑な筆遣いに苦戦していたようですが、よく頑張っておりました。ピース

授業の紹介⑮「ビジネス基礎」

 今日の「ビジネス基礎」(商業科)の紹介です。この授業では、ビジネスの諸活動の意義や役割など基礎的な知識と技術を身につけます1ツ星

 今週は「私たちの社会とビジネス」の単元を行いました。 社会の課題とビジネスでは、少子高齢化やノーマライゼーションなどのキーワードからこれからの社会で求められていることを学びました星

 

授業の様子:「コミュニケーション」(1年次)

 先週のコミュニケーションの授業の様子です。コミュニケーションは3クラスある1年次生を前半組と後半組の2組に分け、「ネットリテラシー」と「コミュニケーション」を交互に行なっておりますお知らせ

 1年次前半組は「ネットリテラシー」の授業を行いました。今回のテーマは「画像を投稿しただけなのに・・・」です。

 実際に起きた事例なども紹介し、SNSに画像や動画を投稿するときに気を付けること、個人を特定されないために気を付けることについて考えることができましたまる

 1年次後半組は夏休み明け、初めての「コミュニケーション」の授業でした。テーマは「夏の思い出話を聴こう」でした笑う

 まず”聴き方”について”悪魔の聴き方”と”天使の聴き方”の2パターンのデモンストレーションを生徒に見てもらいました。どのような聴き方をすれば相手とよりよいコミュニケーションが取れるか確認し、生徒もペアをつくりそれぞれ実践しました。生徒からは「話すときに目線が会うと安心する」「しっかり聴こうとすることで話の内容が入ってくる」など前向きな意見がでました。

  夏休みが明け、コミュニケーションの授業もより活発に、また集中して取り組めるようになってきました星

昨日のLHR

 昨日のLHRは、先週に引き続き勾玉祭について行いました。

 各クラス出し物について話し合いを進め、具体的な内容まで検討している様子でした3ツ星

 今年度の文化祭は、本校の生徒保護者、ご家族、卒業生、近隣の小学生・中学生のみを対象として公開いたします。左記以外の方はご入場いただけませんのでご了承ください。詳細は来週20日(火)、ホームページに掲載いたしますのでご確認ください。

研究授業(初任者研修)

 本日は初任者研修の一環で2名の教諭が研究授業を行いましたピース

 「保健①」と「計算基礎」の授業で、それぞれ協調学習の知識構成型ジグソー法を用いて授業を行いました星

  「保健①」は現代社会と健康の単元で「喫煙と健康」をテーマに授業を行いました。エキスパート活動では、喫煙者による悪影響や受動喫煙による健康への悪影響、喫煙への社会的対策の3つについて資料を読み取り、ジグソー活動に入りました。

 「計算基礎」は数と式より「実数」の授業を行いました。素因数分解と根号の中身を簡単にする方法、素数の倍数の見つけ方を用いて、根号を含む式の計算について学習しました。

 どちらの授業も生徒は積極的に各活動に取り組み活発な話し合いができていました急ぎ

 授業後には、授業力の向上、よりよい授業づくりのために研究協議、授業の振り返りを行いました3ツ星

就職試験に向けた面接練習

 就職試験がいよいよ近づいてきました晴れ

 本校は就職指導の充実と生徒の望ましい勤労観・職業観の育成のため、就職支援アドバイザーにお越しいただいております。

 本日も面接対策では、入退室から受け答えまで1対1の個別練習の中で、丁寧にご指導いただきましたピース

 引き続き頑張りましょう!

東部地区生活体験作文発表会

 少し遅くなってしまいましたが、先週の金曜日(9日)に県立春日部高等学校にて開催された東部地区生活体験作文発表会のご報告ですまる

 6月のLHRで全校生徒が生活体験作文を作成しました。その中から3名が校内の代表に選ばれ、東部地区大会に参加しました急ぎ

 代表の生徒は夏休みなども使い、発表の練習に取り組んできました。本番は広い会場でたくさんの人前での発表でしたが、3名とも堂々と立派に発表することができました花丸お疲れ様でした了解

 結果については後日ご報告させていただきます星

 

第1回学校説明会

 先週の土曜日(9日)に第1回学校説明会を開催いたしました。感染症対策のため、複数の教室に分かれ、映像をリモートで配信する形式で実施いたしました星

 最初に全体会として学校紹介動画と校内案内動画を上映し、校長挨拶、各担当からの説明を行いました。そのあと、希望者を対象に個別相談会を行い終了となりました晴れ

 多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。第2回は12月3日(土)の開催となります。詳細は「学校説明会のご案内」をご覧ください笑う

勾玉祭LHR①

 昨日のLHRは全年次、来月行われる勾玉祭(文化祭)について話し合いを行いましたキラキラ

 今日は1回目だったのでどのクラスも出し物を何にするか話し合いました。活発な話し合いでいろいろな案を出していました。当日が楽しみです了解

【ご連絡】明日(9/10)実施の第1回学校説明会について

 第1回学校説明会にお申込みいただいた皆様、ありがとうございました。明日、予定通り第1回学校説明会を実施いたしますのでよろしくお願いいたします。

 お申込みいただいたメールアドレスにご案内のメールを送信しておりますのでご確認ください。

 また、来校前に健康観察をしていただき、発熱等の風邪症状がある場合は、参加をお控えください。

 また当日欠席される際は本校までご一報いただけると幸いです。

 それではよろしくお願いいたします。

就職試験事前指導

 本日、3,4年次の就職希望者を対象に就職試験の事前指導を行いました。

 進路指導主事からまず面接について心構えや入退室の方法、質問への答え方、言葉遣いや姿勢、動作の一つ一つについて細かくレクチャーを行いました。

 また、筆記試験や適性検査への臨み方などについてもアドバイスを送りました。

 いよいよ来週に控えた試験に向けて生徒もメモを取りながら一生懸命話を聴いていました。

生活体験作文発表会に向けて

 昨日の放課後は、東部地区生活体験作文発表会に向け、発表の練習と録画を行いました。

 東部地区の発表会は9日(金)に春日部高校で開催されます。教員の前での発表で少し緊張した様子もありましたが、これまでの成果が発揮されていましたキラキラ この調子で本番も頑張ってください晴れ

授業の紹介⑭「コミュ二ケーション英語Ⅱ」

 2年次以降で選択できる「コミュニケーション英語Ⅱ」(今年度1年次生は新課程のため「英語コミュニケーションⅡ」になります)の紹介です。

 本日は、この9月に着任されたALTのアナスタシア先生に自己紹介をしていただきました。ジャマイカのご出身で、ジャマイカの文化や風土について写真や映像を用いてお話いただきました了解

 ジャマイカの国鳥のHumming bird(ハチドリ)や食べ物の"Ackee&Saltfish"、"Jerk Chicken"、"Beef Patty"など、興味深いお話を聴くことができました星

 コミュニケーション英語Ⅱは、コミュニケーション英語Ⅰで養った基礎的な能力を伸ばしながら、英語を通じて、積極的にコミュニケー ションを図ろうとする態度を育てる科目です。

授業の紹介⑬「音楽Ⅰ」

 本校の芸術は音楽と美術と書道の3教科から自由に選ぶことができますキラキラ(必履修は「音楽Ⅰ」、「美術Ⅰ」、「書道Ⅰ」のうちから1つですが、卒業までに3教科すべて履修する生徒もいます!

 夏休みが明け、初回の音楽Ⅰの授業では、「Amazing Grace」の歌唱に取り組みました。英語での歌唱に苦戦する様子も見られましたが、繰り返し歌って慣れましょうピース

授業の様子:「総合的な探究の時間」(3年次)

 本日、3年次の「総合的な探究の時間」は、”コグトレ”を行いました。

 ”コグトレ”は認知機能強化トレーニングのことで、5月に続き2回目の実施となりました。今回は、点つなぎや同じ絵を探すなどのトレーニングを行いました。最後に”コグトレ”の実践について動画を見て理解を深めましたピース

前期授業再開

 本日から前期の授業が再開いたしました。授業の前に各HRに配信する形で全校集会を行いました。

 初めに夏季休業中に行われた基礎学力向上補習の努力賞の表彰を行いました。

 続いて昼間部1年次生が生活体験作文の発表を行いました。来週開催される東部地区大会に向け、素晴らしい発表をすることができました花丸

 校長講話は「校長室より」に掲載いたしますのでご覧ください。

  前期の授業は残り1か月です、夏休みから気持ちを切り替え学校生活に臨みましょうピース