羽高トピックス

2017年12月の記事一覧

冬季休業前の全校集会

 本日は冬季休業前、最後の登校日となりましたので、1,2限の授業を実施した後、全校集会を行いました。
 初めに大会で素晴らしい成績を残したソフトテニス部と陸上部の表彰を行いました。
 その後、校歌を斉唱し、校長講話、生徒指導部講話と続きました。

 今年も残りわずかとなりました。休み明けの1月8日、元気な姿で登校してくれることを期待しております。


第2回生徒総会

本日のLHRは第2回生徒総会を行いました。
生徒総会では今年度の生徒会の活動報告や来年度の生徒会役員の紹介、生徒会目標の発表などを行いました。
学校をよりよくするためにも、生徒会役員を中心に精力的に活動してくれることを期待します。


羽生市夢プロジェクト合同出前授業③

本日は羽生市夢プロジェクト合同出前授業3日目で、本校3名の教員が羽生市立南中学校にて授業を行いました。

【授業内容】
〇社会:「東西文化のちがい」をテーマに、カップ麺を使用して東西文化を比較しました。
〇国語:「平安時代の恋愛について」をテーマに、平安時代の物語を読み、昔の人の恋愛観や生活について楽しく学びました。現代の恋愛との違いについても考えました。
〇数学:「お金と数学」をテーマに、身の回りの生活の中にある「お金」について、数学的に考えました。
【授業者の感想】
〇授業後にも質問をしてくれる生徒さんがいて、学習意欲の高さに感動しました。
〇中学生とは思えない大人な意見もあり、楽しく授業ができました。
〇熱心に授業に取り組んでくれたので、今後も身の回りの生活に興味をもってくれると嬉しいです。

羽生市夢プロジェクト合同出前授業②

本日は羽生市夢プロジェクト合同出前授業2日目で、本校3名の教員が羽生市立東中学校にて授業を行いました。

【授業内容】
〇英語:「英語で話そう」をテーマに、実際に使われている英語を使って「話すこと」を学びました。
〇国語:「比喩表現を学ぼう」をテーマに、小説のスパイスである「比喩表現」に着目し、授業を行いました。
〇数学:「身近な数学を学ぼう」をテーマに、計算などを用いて、身近な事柄を数学的に学習をしました。

【授業者の感想】
〇活発な意見交換が行われ、楽しい雰囲気で授業ができました。
〇柔軟考え方ができ、斬新でおもしろい意見がたくさん聞けました。
〇新しい学習内容にも熱心に取り組んでくれたので、非常に教え甲斐がありました。





羽生市夢プロジェクト合同出前授業①

  本日は羽生市夢プロジェクト合同出前授業で、本校3名の教員が羽生市立西中学校にて授業を行いました。

【授業内容】
〇社会:「東西文化のちがい」のテーマでカップうどんの出汁を例として、文化の違いを感じる学習を行いました。
〇音楽:「オルゴールを作成しよう」をテーマに、西中学校の校歌でオルゴールを製作しました。
〇家庭:「衣服のお手入れをしよう」のテーマで界面活性剤の働きを実験を通して学習しました。


【授業者の感想】
〇授業は中学2年生を対象にしましたが、みんな、素直な生徒さんで感動しました。
〇普段、接している生徒とは違う中学生のパワーに圧倒されました。
〇挙手してくれる生徒さんが多く、授業がやりやすかったです。