羽高トピックス

2018年9月の記事一覧

前期終業式(昼間部・夜間部)

 本日は昼間部・夜間部ともに終業式を行いました。
 まず、夏休みに行われた、定時制通信制生徒生活体験発表大会に参加した生徒が報告をしました。そのあと校長講話、進路指導部講話と続き、最後に校歌練習を行いました。
 式のあとのホームルームでは担任より前期の成績表が配布されました。来週からは後期の授業が始まります。気持ちを新たにし、各行事や定期考査に臨んでほしいと思います。

授業の様子(夜間部・総合学習)

 今週は、前期最後の授業となりました。その中で夜間部の総合的な学習の時間で「情報探求」を選択した生徒は発表会を行いました。
 前期の授業で調べ学習をし、そのまとめとして仕上がった作品を発表しました。1人あたり10分程度の発表でしたが、ポスターにまとめたり、各自工夫が見られました。緊張している様子も見られましたが、皆堂々と発表できていました。


にっこり 芸術科目(音楽・美術・書道)の作品展示

 夏休み明けから、職員室前のスペースで芸術科目の授業での作品等を展示しています。
 音楽科は、クラシック音楽の作曲家と作品についての調べ学習ポスター、
 美術科は、透明水彩絵の具を用いた作品、
 書道科は、埼玉県硬筆展覧会に出品した作品 を展示しています。

 どの作品も、生徒が熱心に取り組み、一生懸命仕上げきった作品なので見ごたえがあります。本校は単位制なので、音楽・美術・書道3科目全ての授業を受けることもできます。ぜひ芸術科目で皆さんの感性や表現力を磨きましょう