羽高トピックス

2020年8月の記事一覧

本日のLHR

 本日のLHRですが、1年次は夏休みの振り返り、2年生は就職希望者と進学希望者へ分かれ、求人票の見方へや進学に対する心構えについての講義、3年生は担任との面談、4年生は進路について、と各ホームルームで充実した時間となりました。

前期授業再開

 昨日から前期の授業が再開いたしました。例年より1週間早く授業の再開となります。授業の前には放送による全校集会を行いました。

 全校集会では、校長講話、教務部講話、保健環境部講話のあと、生徒会長から今年度の文化祭についての連絡がありました。その後は、夏休み前のホームルームで取り組んだ生徒生活体験作文の代表生徒による発表を行いました。代表生徒には来週、春日部高校で行われる東部地区大会に出場します。昨日の発表も立派なものでした。

 9月の2週目には前期の総まとめとなる期末考査が控えております。熱中症に気をつけ学校生活に集中しましょう。

後期特別講座の御案内

 前期の特別講座は直前の中止となりご迷惑をおかけいたしました。後期につきましては、感染症対策を講じた上で実施することとなりましたのでご連絡いたします。後期は理科「生活の中のサイエンス」、書道科「実用の書」、商業科「エクセル入門」を開講いたします。

 詳細は以下のファイルをご覧ください。なおお申込み期間は8月31日から9月11日となっております。

 R2後期 募集案内.pdf

千羽鶴

 ホームルーム活動の1つとして、新型コロナウイルスの疫病退散を祈念し、千羽鶴を制作しました。2年次のA2組の生徒が中心となり、7月の中旬から1,300羽の鶴を折り(他クラスの生徒にも協力してもらいました)、夏休みに入り3日間で鶴を繋げる作業を行い無事に完成しました。