2024年4月の記事一覧
高校生自転車安全講習
25日のロングホームルームの時間、オンラインを活用して、「高校生自転車安全講習会」を実施しました。
埼玉県教育委員会から提供された資料をもとに、ヘルメットの着用努力義務も含めて、講習を実施しました。
ゴールデンウィーク期間中も含めて、交通安全に注意して過ごしてほしいと思います。
地域に根差す❗~特別講座開講~
羽生高校では、埼玉県の条例に基づく「特別講座」を毎年開講しています。
この講座は受講を修了すると、それを羽生高校入学の際は、卒業単位として認定する、というものです。
今年度も前期の「特別講座」2講座(Word入門、実用の書)が始まり、多くの地域の皆様に参加をしていただいています。
※Word入門開講式の様子
本日4月19日は「ふれあいデー」です。
本日4月19日は「ふれあいデー」です。
埼玉県の公立学校では「ふれあいデー」を毎月定めています。
「ふれあいデー」とは、教職員の働き方を見直すため定時退勤を推奨する日です。このため、教職員には定時退勤を働きかけてまいります。
引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いします。
ようこそ!新入生!!~新入生歓迎会~
4月15日、生徒会主催の新入生歓迎会を実施しました。羽生高校では部活動紹介も兼ねて実施しています。
生徒会活動の紹介や歓迎の言葉、また新入生お礼の言葉の後、各部の紹介も兼ねたパフォーマンスが始まります。
スポーツ、文化、音楽、キャリアアップ等、さまざまな分野の部活動で生徒が生徒と顧問が躍動、内容の濃い催しとなりました。
通常授業開始!
本日より前期の授業が開始しました
本校は単位制のため選択科目の授業が多く、ほぼ毎時間で教室を移動する必要があります。準備をしっかりして余裕を持った行動をとりましょう
さっそく来月には前期中間考査が控えています。テストに向けて今から備えておきましょう