羽高トピックス

2024年10月の記事一覧

了解 自分の身は自分で守る!~地震と火災を想定した避難訓練~

地震、またそれに伴う火災の発生を想定して、24日(木)に昼間部、夜間部それぞれで避難訓練を実施しました。

避難に要した時間は昨年度よりも短縮、落ち着いて迅速に避難をすることが出来ました。

【昼間部】

避難後、校長及び消防署長講話を聞き、クラス代表による起震車体験を行いました。最大震度7までを体感し、地震の怖さを改めて知ることが出来ました。

【夜間部】

避難後、煙ハウスでの煙体験をしました。煙により奪われる視界、夜の校舎での避難など学ぶべきことが多くありました。

ノート・レポート 教員間の学び合い~授業公開期間が始まりました!~

羽生高校では、生徒の実態を捉えた授業力向上を図るため、「校内授業公開期間」を設けました。

さまざまな授業の進め方の他、タブレットを活用した授業やノウハウの共有も同時に行います。

羽生高校では、「わかる授業づくり」を進めています。

勾玉祭本番!!

10月12日(土)に第56回勾玉祭を開催しました星

各団体この日まで何度も試行錯誤しながら頑張って準備を行いました汗・焦る

当日はオープニングやフィナーレまでどの団体も一丸となって勾玉祭を盛り上げてくれました笑う

みなさん大変お疲れ様でした!

今年度は昨年度以上に来場がありましたイベント

ご来場いただいた方々、誠にありがとうございました。

【生徒会作成 オープニングムービー】

【夜間部作成 壁画】

【一般公開の様子(一部抜粋)】

  

【PTA後援会バザー】

【フィナーレ(団体表彰と垂れ幕)】

学校 10月21日は「ふれあいデー」です。

10月21日は「ふれあいデー」です。

埼玉県の公立学校では「ふれあいデー」を毎月定めています。

「ふれあいデー」とは、教職員の働き方を見直すため定時退勤を推奨する日です。このため、教職員には定時退勤を働きかけてまいります。

引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いします。

学校 人権教育講演会

17日に昼間部、夜間部それぞれで人権教育講演会を実施しました。

内容は埼玉県教育委員会が行っている「ヤングケアラーサポートクラス」です。
※詳細は下記参照

オンラインによる講演会でしたが、生徒はそれぞれの教室(夜間部は会議室に参集)で、しっかりと聞き、理解を深めることが出来ました。

【夜間部の様子】

【昼間部の様子】

お忙しい中、講演を引き受けていただいた講師の先生に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

【ヤングケアラーサポートクラス】

県教育委員会は、教職員や児童生徒、保護者がヤンングケアラー(18歳未満の介護者等)に対する理解を深め、学校における相談支援を充実させるための出張授業「ヤングケアラーサポートクラス」を、県内小・中・高校等で実施しています。(リンクを選ぶと、埼玉県教育委員会のHPが開きます)