2025年3月の記事一覧
終業式を実施しました。
3月21日、
昼間部、夜間部それぞれで、
終業式を実施しました。
校長あいさつの中では、
スマホの使い過ぎが脳に与える影響について
IT企業関係者の談話や
いくつかのエビデンスを基に、
生徒に向けたいくつかの改善策の提案が
ありました。
また、生徒指導部からは
このあと2週間の生活に関すること、
日頃、学校生活の中で、
気になっている点等の話がありました。
年度替わり、最後の集会に
生徒はしっかりと取り組めました。
4月の始業式にまた元気な様子で
登校してくださいね。待ってます!
※昼間部終業式の様子
※夜間部終業式の様子
3月21日は「ふれあいデー」です。
3月21日は「ふれあいデー」です。
埼玉県の公立学校では「ふれあいデー」を毎月定めています。
「ふれあいデー」とは、教職員の働き方を見直すため定時退勤を推奨する日です。このため、教職員には定時退勤を働きかけてまいります。
引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いします。
第55回卒業証書授与式
3月11日、羽生高校では
【第55回卒業証書授与式】を挙行、
47名の卒業生が羽生高校を巣立ちました。
校訓である「友愛、自立、飛翔」のもと、
在学中にさまざまな努力を重ねた卒業生に、
「これからの人生に幸あれ!」と願う
心のこもった、厳粛な式となりました。
卒業生、また保護者やご家族の皆さま、
ご卒業、おめでとうございました
※後日、追加画像をアップします!
表彰式
7日、準備が整った卒業式の会場で
表彰式を実施しました。
商業関係の資格取得をした生徒、
ソフトテニス新人戦で活躍した生徒が
表彰を受けました。
羽生高校では
生徒の成長を支える教育活動を
実践しています。
- 表彰式後、卒業式に向けた校歌と式歌の練習を昼間部全体で行いました。
令和6年度学校自己評価システムシートを公表しました。
令和6年度学校自己評価システムシート(最終)を公表しました。
こちら から