羽高トピックス

2022年7月の記事一覧

夏季公開講座②「「でんぷん」をつかって調理をしよう!」

 本日の公開講座は「「でんぷん」をつかって調理をしよう!」を行いましたピース

 かたくり粉(じゃがいも)はあんかけなどのとろみづけ、コーンスターチ(とうもろこし)はカスタードクリーム、タピオカスターチ(キャッサバいも)はタピオカ・・・など、でんぷんは調理の場面でも活躍します。

 今回はこのでんぷんをつかって世界のお菓子作りに挑戦しました晴れ

 まずフランスのお菓子「ブランマンジェ」づくりに取り組みました。とうもろこしでんぷんのコーンスターチを使いました。

 次にキャッサバのでんぷんである「タピオカ粉」を使ってブラジルのお菓子「ポンデケージョ」を作りました。材料を混ぜた後は小さく丸い形に整えオーブンで焼いて完成ですキラキラ

 

 どちらもおいしく仕上がりました。ご参加くださりありがとうございました。