羽高トピックス

2022年11月の記事一覧

12月3日実施 学校説明会 受付開始!!

 12月3日(土)に実施する第2回学校説明会の受付を開始いたしました。ホームーページのフォームからお申込みいただけます。

 詳細は「学校説明会の御案内」もしくはこちらをご覧ください。

 多くの中学生、保護者の皆様のご参加をお待ちしております了解

「羽高だより③」発送

 先週の金曜日に今年度3号めの「羽高だより」を保護者様宛に発送いたしました3ツ星

  教頭のあいさつ、16日(水)からの後期中間考査の時間割等が掲載されております。ご確認をよろしくお願いいたします。

翔羽祭

 11月2日(水)に第5回翔羽祭(体育祭)を開催いたしました3ツ星

 天気は快晴で気温もあがり、ベストコンディションで実施することができました晴れ

 年次種目として1年生は障害物リレー、2年次生の陣取り玉入れ、3年次生は借り物・借り人リレー、団対抗種目として大縄跳び、綱引き、団対抗リレーを行いました。

 どの協議も熱戦、接戦となり大いに盛り上がりましたイベント 授業での練習の成果やクラス、年次での団結力が存分に発揮されているようでしたピース

 団対抗リレーでは教員チームも参戦し、1番早くゴールしました、が、バトンミスがあり最下位になってしまいました疲れる・フラフラ

 成績は黄色団(1A1、2A4、3A3)が優勝でした。お疲れ様でした星

 

 

演劇型進路講演会

 先週の木曜日は、「演劇型進路講演会」を行いました了解

 各HRに映像を配信し視聴する形式で行いました。演目は1つ目が「高校生と社会人、こんなに違う『ルールと意識』」、2つ目が「~失敗談から学ぶ~ 進学にありがちな勘違い」でした。

 就職と進学について、それぞれ演劇の形式で分かりやすくお話を聴くことができました喜ぶ・デレ

(職員研修)ICT研修会

 放課後の時間を使い教員を対象にしたICT研修会を実施しました。

 これから授業等の教育活動の中で利用する場面が増加するICTについて、知っておくべき事項を全体で確認するとともに、活用の方法を共有・演習を行いました。