2023年5月の記事一覧
特別講座「実用の書」
本日は特別講座「実用の書」の第3回講義を行いました
今回は前回に引き続き、大筆と半紙を使い基本練習を行いました。「十」、「口」、「力」、「人」の4つの漢字で基本点画(とめ、はらいなど)の講義と演習をしましたみなさんお上手でした
次回は大筆と半紙を使い実用課題の練習に入るそうです
考査1週間前
前期中間考査の1週間前になりました、1年生は初めての定期考査になります
HRでは考査時間割を配布しました。通常の授業時間割と時程などが異なりますのでよく確認しましょう。また考査に向け計画的に学習を進めましょう
学校説明会の御案内
今年度の学校説明会の日程が決まりました。
第1回 令和5年9月9日(土)
第2回 令和5年12月9日(土)
第3回 令和6年1月20日(土)
第4回 令和6年1月26日(金)
お申込みは開催日の1か月前から開始しますのでもうしばらくお待ちください。ご不明な点がありましたら本校までご連絡ください。
PTA・後援会総会、年次別懇談会
13日(土)に、PTA・後援会総会と年次別懇談会を開催いたしました。
PTA会長をはじめ、役員の皆様方には準備から大変お世話になりました、ありがとうございました。またご出席くださった保護者の皆様にも御礼申し上げます。
総会のあとには年次ごとに分かれ、懇談会を行いました。引き続き、本校の教育活動に御理解、御協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。
総合的な探究の時間
今週、1年次の総合的な探究の時間は『自己理解チェックで自分発見』を行いました
興味、性格、能力の3つの側面からなる約20個の質問に答え、自分の個性をチェックしました
そのあとは、チェックシートをもとに、自分の興味や性格にあった学部や学科について冊子で調べまとめました